活動報告

岡山県に講演会でうかがいました!

岡山のノートルダム清心女子大に到着しました。 明日は学祭で講演とブース販売をさせていただきます。
おしらせ

12月チェンマイで初えほん展!

先日、12月に開催するチェンマイえほん展の打合せをしてきました。 チェンマイへの出張と併せて、主催グループさん(表紙の写真の皆さん)と初めてお会いし、活動の詳細について相談したり、会場となるショッピングセンター「Promenade」の視察...
おしらせ

雑誌『WISE』と記念撮影!!

スタッフ松尾を紹介していただいた在タイ日本人向けの情報誌『WISE』を手に入れました! さっそく記念撮影です。 記者の山形さん、カメラマンのヌさんが、今月初めに来所され取材をしてくださいました。 ヌさんのキレのあるシャッター裁きに...
メディア掲載

「週刊WISE」に載りました!

2018年11月28日発行の在タイ日本人向けの情報誌『週刊WISE』にてスタッフ松尾を紹介していただきました。 タイではたらく日本人を紹介していくコーナーです。 まずはデジタル版のお知らせです。 タイにいらっしゃる方、ぜひ、お手に...
応援してくださる方々

バングラデシュの仲間が来タイ!!

今年7月に実現したバングラデシュの小さな図書館「MORE モア」応援ツアーで出会った祐子さんと5か月ぶりの再会が叶いました。 日本への一時帰国の乗り継ぎでタイ空港に立ち寄ってくれたのです。 バングラデシュでの7日間、現地の言葉が全...
活動報告

熱い応援をありがとうございました!!

2018年10月27日、大阪で「マレットファン応援Nigth」を開催していただき、20名ほどの方がお集まりくださいました。 今年8月にタイへのスタディツアー「EDU TRIP -世界の教育に学ぶ旅-タイランド」を企画してくださった武田...
応援してくださる方々

大阪からのお客さま!

大阪市立中央図書館の山本さんがタイでの休暇中に訪問してくださいました。 昨年にはマレットファンの講演で、今年5月にはこしだミカさんと加藤さんの講演会の際にお世話になり、タイにお越しの際はぜひいらしてくださいねとお誘いしていたのです。...
活動報告

大阪の城東図書館で!!

2018年10月27日、大阪市立城東図書館にて講演をさせていただきました。 タイの楽器やことばの響きを楽しんでいただいた後、マレットファンの想いや現在の活動などのお話をしました。 応援に駆けつけてくれた方々や飛び入り参加の小学生2人...
活動報告

絵本作家の長谷川さんとご一緒させていただきました!

会場に駆けつけてくださった皆さん、遠方よりエールを送ってくださった皆さんに心より感謝しています。 長谷川さん、主催のいちと会さん、ありがとうございました! 下記、右上の青いFacebookマーク、または「…もっと見る」をクリック...
おしらせ

今週末より日本へまいります!!

2018年10月27日(土)から、関西を中心に講演や交流イベントをさせていただきます。 お近くの方、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。 遠方の方、11月3日の夜にはラジオに出演しますので、ぜひ聴いてくださいね! 第2...
おしらせ

初めてのパタニー県へ!

2018年9月6、7日、マレーシア国境に近いタイ深南部パタニー県にて、初のえほん展を開催します。 まずは絵本、展示用具、ワークショップ材料などなど計54点をパッキングし、トラックに積み込み運送会社へと見送りました。 下記Facebo...
おしらせ

関西の方へお知らせです!_えほん展8/25・26@奈良

マレットファンの絵本事業アドバイザー加藤啓子さんと株式会社こふれさん企画による絵本のイベントです。 『えほんのひろば』でお気に入りの一冊を探したり、こふれさんの段ボール遊具で思いっきり遊んだり、一日ゆっくり楽しめます。 子どもさんは...
活動報告

スタディツアーのアレンジをさせていただきました!

日本各地で教育にかかわる10名の方とともに、バンコク周辺において子どもの生活、教育環境の改善に日々とりくむ団体、教育機関を訪問し、交流しました。 タイ国内および東南アジア内での経済格差から生まれるスラム地区、ミャンマー移民の現状、多様...
活動報告

あふれる好奇心に感激!!Activity on Bangladesh

バングラデシュでの活動3日目、地域の養護施設で絵本とおもちゃ作りの活動をしました。 パートナー団体として受け入れてくれたMORE(モア)図書館が共に活動していきたいと考えていた施設とのことで、マレットファン訪問に合わせて、初めてイベントを...
活動報告

バングラデシュのモア図書館を応援したい!

MOREモアはバングラデシュ北西部にくらす女性モウスミさんが、昨年2017年にオープンした小さな子ども図書館です。 子どもの本や絵本だけでなく、公共図書館の普及が十分でない現地の状況においての先駆的な発想とそれを実現した勇気に感激し...